
2022/03/01
いわしの梅じそ揚げ(器 直径12cm)
栄養素の数値
エネルギー | 114kcal |
---|---|
脂質 | 8.3g |
コレステロール | 20mg |
食物繊維 | 0.5g |
食塩 | 1.2g |
材料
・いわし 30g
・酒少々
・梅干し(果肉) 5g
・青じそ 1g
・小麦粉 2g
・揚げ油適量(摂取量4g)
・レモン 5g
作り方
1. いわしは頭とワタを取り除いて3枚におろし、酒をふっておく。
2. 梅干しの果肉をほぐし、包丁で細かくたたいてペースト状にする。
3. いわしの水気をふき、内側に2を塗って青じそをのせる。小麦粉を両面にまぶし、頭側からクルクルと巻き、楊枝などでとめる。
4. 3を中温の油で揚げ、くし型に切ったレモンを添えていただく。
ポイント
・いわしの代わりに、あじ(55g)、きす(70g)、さわら(35g)などを使用してもよい。
・揚げずに、薄く油を敷いたフライパンでカリッと焼いてもよい。
・レモンの代わりに、ぽん酢やだいこんおろしと一緒に食べてもおいしい。
掲載書籍
「かんたん!100kcalメニュー」
血糖値をらくらくコントロールで糖尿病を予防・改善!
監修:本田佳子(管理栄養士) 書店名:同文書院
※めいてつ調剤薬局各店舗で販売中!詳しくは、各店舗にお問い合わせください。